冬に備えて。

吉次園

2009年10月22日 22:11

 















 
 こんばんは、大全です。

 先日、いちごのマルチングをしました

 マルチングとは、写真の黒色のポリフィルムをイチゴの畝に被せることで、草が生えるの防ぐ、冬場の地温を保つ、土壌の乾燥を防ぐなどの目的があります

 約1万8000本のイチゴの株を、一つ一つ手作業で穴を開けながら通していくというかなり大変な作業です

 今年は8人で2日間かけておこないました


 

















 そしてこちらは、白色のポリマルチです

 白色は、太陽光を反射するため、黒色に比べて地温が上がりにくいという特徴があります。

 冬場の地温があがりにくい時期には難ありかもしれませんが、今の時期や春先など日中の温度が高くなる時期には、地温が上がりすぎず黒色よりも良いというデータもあります

 何事も自分で試して確認してみないとわからん!

 というわけで、今年から小さなハウスで導入してみることにしました

 白色などで、いちごの赤色が映えて観光には向いているかも、なんて考えていますがどうなることやら

 乞うご期待


 観光農園 吉次園  http://kichijien.jp/
 インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp


関連記事