グリーンハウスみかん♪

吉次園

2008年07月24日 19:21


こんばんは、大全です

今日は、グリーンハウスみかんを紹介します

グリーンハウスみかんとは、まだ完熟する前の少し緑色が残った状態で収穫するハウスみかんのことです
ちなみに、品種名は興津(おきつ)です

一般的に完熟したハウスミカンは、糖度は高くなりますが酸味が抜けやすく、みかんらしい酸味が好きな人には物足りないものになりがちです

一方、グリーンハウスみかんは、甘みこそ完熟したものには敵いませんが、程よい酸味がのこっていて、みかんらしい味わいです

「わしゃぁ~甘いだけのみかんじゃ物足らん」と言う方

試食も出来ますので、是非一度味わってみてくださいね

新鮮な酸味もまた、クセになるかもですよ(笑)

皆様のご来園、お待ちしてま~す



あ、余談ですが(笑)、みかんには、サイズごとに分けたり、キズや傷みがあるものを除く「選果」という作業があるのですが、生産量が多く大量出荷されるみかんは、ベルトコンベアーの上をごろごろと転がされて、機械で自動的に選果されていきます

このときに転がる衝撃で、より酸味が抜けやすくなってるんですよ~

ちなみに、吉次園では、ひとつひとつ手作業で選果を行う「手選果」
う~ん、時間かかります

でもでも、こうやって、ひとつひとつ丁寧に手選果されたグリーンみかんは、新鮮な甘みと酸味がそのまま残ってるんですよ

ね? おいしそうでしょ~~


関連記事