植木産マンゴーで

吉次園

2010年08月19日 19:51











こんにちは、大全です。

写真は、見ての通りマンゴーです

実は、熊本市植木町はマンゴーの栽培面積で県下TOPなんです

ということは、今やマンゴーは植木の名産と言っても過言ではありません!

そんな、植木産マンゴーを使って何かできないか?

ということで、マンゴー農家の田上さんに試作用マンゴーを分けていただきました。









でっかぁ~~

触るとべたつく位に完熟したマンゴー

いつ見ても恐竜の卵に見えます(恐竜の卵みたことありませんが・・笑)。

試しに重さを計ってみると・・・















でっかぁ~~(笑)

驚きの674g!

普通に買ったら2000円オーバーです

そんな巨大マンゴーをためらわずに真っ二つに!









でっかぁ~~! ←しつこい

まな板からはみ出さんばかりです(笑)


しかし、マンゴーってカットの仕方がよく分からん・・・

写真で見るように綺麗にカットしてみたい!

今度田上さんに聞いとこっと


それにしても、この香りたまらん!!

我慢できずにちょいとつまみ食いしてみましたが・・・




んまぁ~~~


この香りと甘み最高だよ、田上さん

グッジョブッ田上 ←失礼

そんなグッジョブすぎるマンゴーを3つもカットしました!















うまくカットできず悪戦苦闘(笑)

まぁ、カットできたからOK!

次は、このマンゴーをミキサーにどーん!!















そのまま食わせろ!と言われそうですが


んで、ミキサーにかけたら生絞りフレッシュマンゴージュースの出来上がり















このストレートマンゴージュース・・・

フレッシュ過ぎてうま過ぎます!


がっ!


ここで、謎の原料を投入!
















一体、このあとマンゴージュースはどうなってしまうのかっ!

せっかくの完熟マンゴーが台無しになってしまわないように祈るばかりです(笑)

それでは、続はまた次回

to be continued...

関連記事