吉次園ネットショッピング

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年09月26日

りんご祭り終了!













こんにちは、正明です。

9月18日~9月26日にかけて行いましたリンゴりんご祭りリンゴ

本日、終了致しましたエヘッ

たくさんのご来園ありがとうございました!

今年は、露地ぶどうが病気にやられ、ダメージが多くあまり良い状態では
ありませんでした。その分、お安く提供させていただいたのですが、
皆様からのたくさんの応援メッセージを頂き、
感謝・感激です。ありがとうございました。

また、来年に向けて気持ちを新たにしたところです!!グー

さて、りんご祭りは終わりましたが、りんご狩りの品種は来月から、陽光、シナノゴールドへと移っていきますよ。

陽光は一言で言うと「酸味が少なく、甘~いりんご」です。
シナノゴールドは「しゃきっとした歯ごたえで、旨みが多い青りんご」です。
どちらも自信を持って、オススメできる品種です。

また、みかん狩りも来月から始まりますので乞うご期待!品種は豊福ミカンです。
ジャンボ新高梨えらいことになっております!!はっきり言ってでかいです!UP

ご家族、お友達と遊びに来てくださいね~クラッカー

吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp

  


Posted by 吉次園 at 17:48Comments(0)りんご

2010年09月20日

大きな林檎の樹の下で


こんばんは、正明です。ぬふりん
吉次園では、ただいまりんご祭り開催中!クラッカー
いま、旬の秋映(あきばえ)が食べごろを迎えていますよ~。UP
シャキッと硬くて、甘み十分UP、うまみも濃いこの時期オススメのりんごです!!リンゴ
おいししりんごを召し上がれエヘッ
そうそう、ここは青森でも、長野でも、山形でも、福島でも、阿蘇でもなく、熊本市植木町ですよ!
植木町でおいしい林檎狩りができま~す。星  


Posted by 吉次園 at 18:58Comments(0)りんご

2010年09月18日

りんご祭り開催中!


















こんばんは、大全です。

みなさん、3連休ですね~~UP

ご予定はお決まりですか?

吉次園では、今日から「りんご祭り」を開催しています!

そこで、お祭り期間限定で販売している「りんご飴」

どうですか?

この完成度キラキラ

度重なる試作を経て、出来上がりましたエヘッ

味は、実際に食べて確かめてくださいね!

1個、150円です流れ星


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp


  


Posted by 吉次園 at 19:41Comments(2)りんご

2010年09月03日

映える秋はどこへ?



こんばんは、大全ですUP

日は短くなってきましたけど、相変わらず暑さは和らぎませんね~ピッピ

暦の上ではとっくに秋なのに・・・残暑きつ過ぎっ!


写真のりんごは、あきばえリンゴ

実が硬く甘い、んでもってワインレッドに色づくおいしいりんごですキラキラ

写真は、3日程前に撮ったので、今はもう少し色づいていると思います。

秋に映えるで「秋映(あきばえ)」なのですが、今年は収穫時期になっても秋が来なさそうですねブー

秋映の収穫は、9月10日頃からを予定していますぬふりん


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp

  


Posted by 吉次園 at 18:47Comments(0)りんご

2010年08月27日

軽トラでりんご飴?




こんばんは、大全ですグッ

植木の若手農家で企画中の
UEKI軽トラマルシェピカッ(10月17日8時30~@植木総合支所 正面駐車場)

そこで、りんご飴やってみっか!ってことで、只今試作中。

もちろん、生のりんごも販売しますよUP

写真は、嫌がる嫁さんに頼み込んで作ってもらった試作第一号キラキラ

りんごはもちろん、吉次園で採れたものです。

アルプス乙女という品種名からして可愛らしいミニりんごを使用にっこり

飴の煮詰め方、付け方、乾かし方など、商品になるにはまだまだですが、味はウマイですエヘッ

嫁さんが、「お祭りで食べる味と一緒!」と興奮していました(笑)

でも、ついでに作ったぶどう飴の方がお気に入りみたいですけどえーっと…

りんご農家のりんご飴、いかがですか~?音符


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  


Posted by 吉次園 at 19:24Comments(2)りんご

2010年08月03日

りんご狩りOPEN




こんばんは、大全です。

真夏を迎えて、りんご狩りもOPENしましたUP

吉次園名物、夏りんごですピカッ

写真は、「ミキライフ」UP

これから8種類のりんご狩りが始まります音符  


Posted by 吉次園 at 21:57Comments(2)りんご

2009年10月22日

まだまだ真っ盛り!

















 
 こんばんは、大全ですにっこり

 今日も一日いい天気でしたね晴

 でも、朝晩はだいぶ冷えてきました。

 みなさん、体調管理には気をつけましょうヒヨコ 


 さてさて、吉次園ではまだまだりんご狩りが真っ盛りですリンゴ

 写真は、「新世界」UP

 さわやかな香りで果汁が多いのが特徴ですが、完熟するまで成らせておくと軸の周りが割れやすいのが欠点ですガーン

 去年までは、新世界の樹もたくさんあったのですが、品種変更のため現在ではたったの2本おっ

 貴重なりんごになってしまいましたしーっ

 そして
















 
 
 こちらが、「陽光」キラキラ

 陽光の特徴は、その甘みと大きさですぬふりん

 果肉はやや柔らかめですが、甘みは十分UP

 大きいものだと400g以上にもなるビッグアップルですエヘッ

 今週末、まさに食べごろですよ~~ラブ音符


 観光農園 吉次園  http://kichijien.jp/
 インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp  


Posted by 吉次園 at 00:22Comments(0)りんご

2009年08月08日

お祭り!そして、りんご狩り!


















 こんにちは、大全ですぬふりん

 今日は、夏らしい天気ですね晴

 実は、今日は植木町のお祭り「はってん祭」の日なんですキラキラ

 もう、中学生くらいの頃から行ったことがないのですが、今日は子供を連れてちょっくら行ってきますUP

 なんでも、シンケンジャーが来て(どんなんか知りませんが・・・笑)、シンケンジャーとの写真撮影が出来るらしいので、子供の記念に(笑)

 夕方からはコンサートやレーザーショーもあるみたいなので、お時間のある方は行ってみてはどうですか?キラキラ

 夜店もいっぱい出てるみたいですよ☆


 
 でも、夕方まではまだもう少し時間がありますよね?

 そんなときには、やっぱりフルーツ狩りエヘッ

 りんご(ミキライフ)もきれいに色づいてきて、収穫どきですピカッ
 
 ぶどう狩りもOKです!



 今日は、吉次園でりんご狩り→はってん祭→植木の家族風呂車
 
 
このコースで植木町は満喫してくださいね流れ星


 観光農園 吉次園  http://kichijien.jp/
 インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
 ☆夏休みプレゼント企画実施中
  http://www.kichijien.co.jp/hpgen/HPB/entries/14.htm


  


Posted by 吉次園 at 13:52Comments(0)りんご

2009年07月28日

名物夏りんご!

















 
 こんばんは、大全ですにっこり

 今日も、雨が降ったり止んだりでグズついた天気でしたねニヤリ

 梅雨明けはどうやら8月になりそうですねピカッ

 そんなグズついた天気でも、りんごたちは着々と色づいてきましたよUP

 写真は「ミキライフ」ですリンゴ

 収穫は8月の上旬からの予定です音符

 今年も、吉次園名物の夏りんごがやってきますよ~~チョキ

 観光農園 吉次園  http://kichijien.jp/
 インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
 ☆夏休みプレゼント企画実施中
  http://www.kichijien.co.jp/hpgen/HPB/entries/14.html

   


Posted by 吉次園 at 22:31Comments(0)りんご

2009年07月06日

梅雨の晴れ間に











 


 

 こんばんは、大全ですおっ

 今日は一日曇りのはずが、ビッカビカ晴れてましたね~晴

 この時期の天気予報は当てになりませんべー

 んでもって写真は、青りんご!

 ではなく、赤りんごの【秋映(あきばえ)】ちゃんです流れ星

完熟するとワインレッドに色づいてで蜜も入ることのある、非常においしいりんごですUP

今はまだ青々のカッチカチですが、今から少しずつ色づいていきますよ☆

おたのしみぃ~ラブ

  


Posted by 吉次園 at 23:03Comments(2)りんご

2008年10月19日

ちょっとドライブ

 



 





 
 




 こんにちは、ブログ大さぼりの大全ですガーン
 
 約2ヶ月ぶりのブログ更新になってしまいました・・
 申し訳ありません困ったな

 
 と、気を取り直しまして!

 最近は涼しくなってきて、秋の行楽シーズン真っ只中ですリンゴ

 それに日に日に涼しくなってくるこの季節、温泉に使ってゆっくりなんて、気持ちよさそうですよね温泉

 というわけで、10月18日発行の「熊日すぱいす」にて、吉次園と植木温泉が紹介されていますよ~キラキラ

 熊日すぱいすさん、いつもありがとうございますにっこりグッ
 
 吉次園では、只今リンゴ狩り(秋映、新世界、陽光)、みかん狩り(豊福)のシーズンで、ぶどう狩りは残りわずかですが楽しめますエヘッ

 植木温泉は、言わずと知れた名湯で、ぬるぬるした湯がとっても気持ちいいんですラブ

 それに、最近は人気の家族風呂も増えたので、ご家族で気兼ねなく楽しみたいなんて方にもオススメですグッ

 熊本市中心からだと、吉次園まで25分、吉次園から植木温泉までが20分といったところなので、熊本市内からちょっとドライブといった感じで気軽にいけちゃう距離なんですよね~車ブー

 ほらほら、行きたくなってきませんか?にっこり笑  


Posted by 吉次園 at 15:07Comments(0)りんご

2008年08月13日

日本一早い?りんご狩り☆

  












 ←ミキライフ

 こんばんは、大全ですぬふりん
 
 最近の熊本は、とびっきり暑くて夕立すごくて、ほんっと夏っ!って感じですよね晴ピッピ

 そんな夏真っ盛りなこの時期ですが、吉次園ではりんご狩りがOPENしていますリンゴキラキラ

 日本一早い!?かどうかは不明ですが、日本一早い方ではあります(笑)

 今収穫できるのは、「ミキライフ」「さんさ」の2種類ですグッ

 「ミキライフ」は、適度にシャキッとしていて、甘みも酸味も程よくバランスのとれたりんごですにっこり

 それに対して、「さんさ」は、実は引締まっていて緻密です。そして、果汁が多くミキライフに比べると多少酸味が強いりんごですおっ

 受付でご試食できますので、自分の好みのりんごを選んでくださいね流れ星

 でも、丸かじりしたいなら、皮の薄い「さんさ」の方がオススメですよエヘッUP

 この夏は、収穫したてのりんごをそのまま丸かじりラブ

 いかがですか音符



←さんさ

  


Posted by 吉次園 at 18:50Comments(0)りんご

2008年07月20日

りんごも色づいてきました♪

 














こんにちは、大全ですエヘッ

今日も熊本は猛暑ですね~~晴ピッピピッピ

外で働く職業にとっては厳しい季節ですアウチ

地黒と呼ばれ続けて20数年の僕ですが、この季節さらに黒くなりますえーっと…

まだ夏も始まったばかりだというのに、顔と腕だけはすでに真っ黒困ったな

ポッキー状態?(笑)

でも、毎年のことなのでさすがに慣れましたおっ(笑)。


それはそうと、今日はりんご園を見回ってきましたのでご報告エヘッ

またまた園の宣伝になっちゃいますが(笑)、

吉次園では、熊本では珍しいりんご狩りもやってますリンゴリンゴリンゴ

熊本でりんごが出来るの??なんて驚かれたりしますけど、この灼熱の太陽の光を浴びた熊本りんごは、おいしぃんですよ~クラッカー

品種は、つがるや秋映、ふじなど10種類キラキラ

写真は最初に収穫できる「ミキライフ」が、色づき始めたところですパチパチ

いい感じ、いい感じ流れ星

りんご狩り開園は8月からの予定ですにっこり

お楽しみにぃリンゴ音符  


Posted by 吉次園 at 13:16Comments(2)りんご