2017年06月15日
きになる葡萄の「今」!!!
唐突ですが、
今日の暑さ、、、
夏が来たんでしょうか?!
梅雨が明けたなんて、一言もきいてないし、、、
お布団干してるお宅もあったり。
不思議な6月の光景。。。
気を取り直して。。
6月後半、7月からの吉次園といえば!
葡萄!!!
清々しい風の吹く葡萄畑にいざ行ってまいりました。
これを書いている私は、
常日頃から事務作業に従事しているため、あまり畑に行く機会がないのです。
作業で畑へ行くと 毎回、
「うっわぁぁぁぁぁ…
さっわやか〜〜〜(小声)」
と、本当に農園の関係者なのかな?
と疑われるような、
非日常に感動した素直なフレーズを口にしてしまいます。
本当に、最高に爽やかなロケーションなのです。
ロケーションの写真は、撮り忘れました…
葡萄担当の専務に畑を案内してもらいました。

葡萄の葉が生い茂り、葉の隙間から日光が。
爽やか〜〜
マイナスイオンも感じられるような、、、

肝心の葡萄は…

「じゃじゃ〜ん」
ギフトにも大人気の「種無し葡萄
」!
ここから更に深い黒に色づいていきます。
生育状況が同じくらいの「ゴルビー」を試食しましたが、
まだ少しえぐみがありましたが、甘みものってきていました!!
店頭に並ぶのが20日以降予定。
同時期より、ぶどう狩りもオープンする予定ですよーっ
私が感じた
「さっわやか〜〜〜〜
」な非日常を、
是非皆様にも感じていただきたいです〜!!!!
〜つづく〜
今日の暑さ、、、
夏が来たんでしょうか?!
梅雨が明けたなんて、一言もきいてないし、、、
お布団干してるお宅もあったり。
不思議な6月の光景。。。
気を取り直して。。
6月後半、7月からの吉次園といえば!
葡萄!!!
清々しい風の吹く葡萄畑にいざ行ってまいりました。
これを書いている私は、
常日頃から事務作業に従事しているため、あまり畑に行く機会がないのです。
作業で畑へ行くと 毎回、
「うっわぁぁぁぁぁ…
さっわやか〜〜〜(小声)」
と、本当に農園の関係者なのかな?
と疑われるような、
非日常に感動した素直なフレーズを口にしてしまいます。
本当に、最高に爽やかなロケーションなのです。
ロケーションの写真は、撮り忘れました…
葡萄担当の専務に畑を案内してもらいました。

葡萄の葉が生い茂り、葉の隙間から日光が。
爽やか〜〜

マイナスイオンも感じられるような、、、

肝心の葡萄は…

「じゃじゃ〜ん」
ギフトにも大人気の「種無し葡萄

ここから更に深い黒に色づいていきます。
生育状況が同じくらいの「ゴルビー」を試食しましたが、
まだ少しえぐみがありましたが、甘みものってきていました!!
店頭に並ぶのが20日以降予定。
同時期より、ぶどう狩りもオープンする予定ですよーっ

私が感じた
「さっわやか〜〜〜〜

是非皆様にも感じていただきたいです〜!!!!

〜つづく〜