吉次園ネットショッピング

2010年11月06日

虫との闘い

虫との闘い

こんばんは、大全です。

寝るときは毛布&掛け布団が欠かせなくなった今日この頃ですが、いちごハウスの中は日中はぽっかぽかです晴

ぽっかぽかだと、ミツバチの働きも良いのですが、害虫の勢いも衰えませんニヤリ

写真のいちごの葉っぱ、穴が空いてますよね。

虫が食べた跡です。

虫は、新しく出てきた柔らかい葉が大好きで、古い葉はほとんど食べません!

だから、外側の古い葉が食べられているのは前に虫がいた証拠で、中心の新しい葉が食べられているのが今虫がいる証拠です。

それから、乾燥したものでなく、まだ乾いていない糞が落ちている場合は、その株に虫がいる可能性大です!!

そんなことを考えながら、いちごの株をチェックしていきますグー

ちなみに、写真の葉を裏返すと・・・

虫との闘い

案の定いました!

虫がいること自体は喜ばしいことではないんですが、被害が小さいうちに見つけられたことは良いことですキラキラ

既にいちごの花もぽつぽつと開花してきています。

吉次園では10月下旬の開花初期より来年5月の収穫が終わるまで化学農薬を完全に使わない栽培を行っています。

つまり、一匹一匹、手作業で駆除していきます肯く

見つけては駆除、見つけては駆除、です。

誰が見ても、非効率的です。

素人でもわかります。

ですが、この非効率さ無くして、安心安全はありえません(現在では・・・)。

頑張りマッシュグッ音符



同じカテゴリー(いちご)の記事画像
いちごパフェのカップが変わりました
新年の営業について
ゴールデンウイークの営業について
いちご狩り終了しました
年末年始の営業について
いちご狩り本格開園します
同じカテゴリー(いちご)の記事
 いちごパフェのカップが変わりました (2024-01-12 19:28)
 新年の営業について (2023-12-31 11:10)
 ゴールデンウイークの営業について (2023-05-03 10:00)
 いちご狩り終了しました (2022-05-12 15:51)
 2月13日 14日のいちご狩りは休園 (2022-02-06 18:00)
 年末年始の営業について (2021-12-28 18:21)

Posted by 吉次園 at 20:17│Comments(0)いちご
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。