吉次園ネットショッピング

2008年07月24日

グリーンハウスみかん♪

グリーンハウスみかん♪
こんばんは、大全ですにっこり

今日は、グリーンハウスみかんを紹介します音符

グリーンハウスみかんとは、まだ完熟する前の少し緑色が残った状態で収穫するハウスみかんのことですミカン
ちなみに、品種名は興津(おきつ)ですUP

一般的に完熟したハウスミカンは、糖度は高くなりますが酸味が抜けやすく、みかんらしい酸味が好きな人には物足りないものになりがちですげんなり

一方、グリーンハウスみかんは、甘みこそ完熟したものには敵いませんが、程よい酸味がのこっていて、みかんらしい味わいですにっこり

「わしゃぁ~甘いだけのみかんじゃ物足らん!」と言う方UP

試食も出来ますので、是非一度味わってみてくださいねぬふりん

新鮮な酸味もまた、クセになるかもラブですよ(笑)

皆様のご来園、お待ちしてま~す流れ星



あ、余談ですが(笑)、みかんには、サイズごとに分けたり、キズや傷みがあるものを除く「選果」という作業があるのですが、生産量が多く大量出荷されるみかんは、ベルトコンベアーの上をごろごろと転がされて、機械で自動的に選果されていきますおっ

このときに転がる衝撃で、より酸味が抜けやすくなってるんですよ~普通

ちなみに、吉次園では、ひとつひとつ手作業で選果を行う「手選果」グッ
う~ん、時間かかります困ったな

でもでも、こうやって、ひとつひとつ丁寧に手選果されたグリーンみかんは、新鮮な甘みと酸味がそのまま残ってるんですよエヘッ

ね? おいしそうでしょ~~ミカン音符




同じカテゴリー(みかん)の記事画像
2021年冬ギフト受付中!
期間限定企画!全種類食べ放題☆
みかん狩り開園中☆
みかん祭り開催します☆
残りわずか!
グリーンだよ♫
同じカテゴリー(みかん)の記事
 2021年冬ギフト受付中! (2021-12-03 19:30)
 最終営業日のご案内 (2019-11-19 18:00)
 期間限定企画!全種類食べ放題☆ (2014-10-09 18:52)
 みかん狩り開園中☆ (2011-11-13 08:40)
 みかん祭り開催します☆ (2011-10-14 17:06)
 残りわずか! (2011-09-01 12:35)

Posted by 吉次園 at 19:21│Comments(5)みかん
この記事へのコメント
私この青さとハウスみかん
早生みかんが大好きです
生まれが天草なのでよく食べてたんですが
最近はすっぱい&甘いこのみかんを
食べてないので恋しいです。
すごくたべたいです。
Posted by miffymiffy at 2008年07月24日 19:26
美味しいそう!あっ 初めましてウッドラフと申します。ミカン大好きなのでこの画像に反応してしまいました。冬は私の手の平はまっ黄色です。ミカンの本当の美味しさの為に手選果は大変でしょうけど続けてくださることを願っています。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年07月24日 19:58
>miffyさん
コメントありがとうございます☆
天草なら、みかんはたくさんありますよね♪
やっぱり、みかんには程よい酸味があった方がおいしいなぁ~って、毎年このグリーンみかんを食べる度に感じます(^^)
吉次園では、9月半ばから早生みかんも収穫できますので、植木方面に来られる際には、是非是非おいでください♪

>ウッドラフさん
コメントありがとうございます☆
この画像はお気に入りなんです♪
みかん好きにはたまらない1枚かもしれませんね(笑)
手選果は大変ですが、やっぱり出来るだけおいしいものを食べていただきたいので、これからも続けていきます!
Posted by 吉次園吉次園 at 2008年07月26日 10:02
転がる衝撃で、より酸味が抜けやすくなってるんですか?初めて知りました。デリケ-ト?なんですね。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年07月28日 12:44
>ローズマリーさん
みかんなど柑橘系の果物は酸味を抜くために貯蔵してから出荷されることがあります。みなさんの手元に届くまでには、収穫されてから時間が経ってることが多く、それが酸味の抜けたみかんが多い理由でもあります。
それに加えて、選果機で転がる衝撃でみかんが柔らかくなり、より酸が抜けやすくなるようです。
吉次園では、収穫してからすぐに手選果し直売を行っているので、新鮮な酸味が残っています☆でも、もし少し酸を抜きたいのであれば、お買い上げいただいた後、数日おいていただくといいですよ♪
Posted by 大全 at 2008年07月28日 16:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。