吉次園ネットショッピング

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月03日

自然ってすばらしい!




こんばんは、大全です。

2、3日前からまた寒くなりましたが、皆さん体調崩していませんかぁ?ひょえー

今日は、午前中は晴れてたのに、午後から曇ったり小雨がパラついたりで、よくわからない天気でしたねブー

写真は、今朝いちごを収穫しているときに撮影しましたカメラ

テントウムシキラキラ

しかも同時に2匹キラキラ

ビニールハウスなのに、どうやって入ってきたんだろうと思ったのですが、この後違う場所でテントウムシの幼虫も見つけたので、おそらくハウス内で生まれているんでしょうねにっこり

それにしても、同じ場所に2匹もテントウムシがいるなんて・・・

と思ってよく見てみると、やっぱりいました!

アブラムシべー

吉次園では、10月の開花から殺虫剤も使わないので、テントウムシもいますが、アブラムシもいるわけですえーっと…


テントウムシはアブラムシを食べる益虫UP

それなら、テントウムシがアブラムシを食べている瞬間を撮影し、その証拠を皆様に是非見てもらいたい!

というわけで、急がなければいけないイチゴ収穫をほったらかし、カメラを構えて待つこと数分・・・

皆様! 撮影に成功いたしましたチョキ

その写真がこちら!!





・・・


いやぁ~食べてますね~、ムシャムシャ食べてますキラキラ


・・・


すみませんげんなり

ちっちゃすぎて全くわからないでしょうが、確かにムシャムシャ食べてる瞬間ですにっこり

しかも、この後2匹ほど連続で食べてくれましたUP

テントウムシは1日に20匹以上のアブラムシを食べるそうですびっくり

テントウムシよ・・・大いにお食べ肯く

吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp   


Posted by 吉次園 at 18:49Comments(4)いちご

2011年02月24日

まだ2月ですが?




こんばんは、大全ですにっこり

ここ数日、天気いいですね~晴

でも、ちょっと良すぎかもニヤリ

今日の熊本の最高気温は22度びっくり

なんと、平年より10度も高かったそうですピッピ

外気温が20度を超えれば、いちごハウスの中は真夏の暑さになりますアウチ

今日は、天井&サイドを全開にしてハウス内の温度を下げるように努めましたダッシュ

これからは、ハウス内の温度上昇を抑え、いちごがゆっくり熟して甘みが落ちないように管理していきますUP

でも、今から温度が高くなると、病害虫の勢いが増してきますブー

出来るだけ良い状態でイチゴを保つためのこれからの管理が難しくなりますピッピ

でも、めげないムスッ

今年も5月の連休までは、いちごを何とかもちこたえさせますグー


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  


Posted by 吉次園 at 18:43Comments(0)いちご

2011年02月18日

お母さん友達とご来園♪


















こんばんは、正明ですエヘッ

昨日は、くまもと農業経営塾で一緒に学んでいる
田所さんがいちご狩りに来てくださいました晴

お天気はそんなに良くなかったんですが、ハウスの中はぽかぽかUP
すぐに、上着は脱いじゃいましたネ。

希美ちゃんのご機嫌もいちごの力?で何とか、
保つことが出来ましたよ~えーっと…アセアセ

お味のほうはいかがでしたでしょうか??

P.S.
昨日は、パパママお疲れ様でした。
希美ちゃんも歩けるようになったら、
また遊びに来てね~桜。  


Posted by 吉次園 at 18:56Comments(0)いちご

2011年02月09日

ド迫力



こんばんは、大全です。

今日も一日、いちごの収穫&パック詰めに励みましたUP

今年から本格的に導入した輸送用の空中パックですが、お客様の評判も大変いいですキラキラ

やはり、傷みやすい苺にとって輸送はネックですからね肯く

今年は、12粒と15粒の空中パックを使用していたのですが、前々から9粒のものが出来ないかとメーカーに相談していました。

他の農家からも同じような要望があったらしく、今回ついに9粒入りの空中パックが届きましたピカッ

そして、ちょうど今、おっきい苺が収穫できていますので、早速合わせてみたのが上の写真です。

比較物を置いていないのでわかりにくいですが、一粒50グラム前後が9粒、ド迫力ですびっくり

試作品なので、まだ改良の余地ありですが、来年には商品として出せるといいなと思っていますにっこり


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  


Posted by 吉次園 at 20:24Comments(0)いちご

2011年02月07日

直売所




こんばんは、大全です。

ここ数日は天気が良くて、直売所もだいぶ過ごしやすくなりました(笑)

直売所では、毎日早朝に収穫したイチゴを並べていますキラキラ

前日に売り切れなかった分などを翌日に販売することもありますが、当日収穫のものより値段を下げて販売していますピカッ

前日のいちごだからと言って、酷く傷んでいるとか、味が落ちるということはないのですが、毎日朝採りのいちごを販売することをモットーとしてますので、前日のものはどうしても同じ値段では売れません肯く

それでも、スーパーなどに並ぶ大抵のいちごよりは鮮度がいいので、よくご存じのお客さんはお得♪と喜んで買ってくださいますにっこり

今日も少し売れ残りがありましたので、明日少しお安く販売しますよUP

ご希望の方はお早めにエヘッ

もちろん、いちご狩りも開園中です音符


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  


Posted by 吉次園 at 18:58Comments(0)いちご

2011年01月31日

宗士君&奈也ちゃん



こんばんは、大全ですにっこり

昨日は、風が冷たくて寒かったですが、天気は割と良かったおかげでイチゴ狩りは賑わいました。

写真は宗士(そうし)君。

お母さんとおばあちゃんと一緒にご来園音符





ぱくっっと食べたイチゴを片手にポーズをとってくれました(笑)




そして、こちらが妹の奈也(なつよ)ちゃんピカッ

おいしそうに苺を食べてくれましたエヘッ

なんと、おばあちゃんは2日連続でご来園ということで、ありがとうございますキラキラ

またのご来園、お待ちしてますUP


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  


Posted by 吉次園 at 18:37Comments(0)いちご

2011年01月19日

いちご大福商品化




こんばんは、大全です。

先日、Uekiもんマルシェで限定販売したいちご大福キラキラ

このたび、早野万十店さんで、レギュラー商品として発売されることとなりましたクラッカー

早野万十さんは、吉次園の直売所の隣にありますよキラキラ

まずは、毎日少しずつ作られるそうなので、欲しい!って方はご予約をオススメしますUP

お問い合わせは、早野万十店さんまでピカッ

早野万十店
熊本市植木町木留556-1
096-273-4500  


Posted by 吉次園 at 21:25Comments(0)いちご

2011年01月17日

つらら~




こんばんは、大全です。

今日は一日晴れでしたが、風が強くて寒かったですねアウチ

いちごハウス内は、ぽかぽか春気分でしたけど音符

今年の寒さは尋常じゃないので、いちご園の暖房機が大活躍していますUP

でも、この寒さが続くと暖房機の燃料代が・・・困ったな


写真は、いちごハウスのサイドにできていたつらら。

いちごハウスでつららを見たのは初めてでしたえーっと…

  


Posted by 吉次園 at 18:17Comments(0)いちご

2011年01月15日

明日は





こんばんは、大全です。

明日は、新作のいちご大福と自慢の紅あやね&その他もろもろで、Uekiもんマルシェに出店しますエヘッ

いちご大福は、もんマルシェ限定販売となります☆

もちろん、いちご狩りと直売所は、通常通り営業しますので、どちらもヨロシクですピカッ

  


Posted by 吉次園 at 22:45Comments(0)いちご

2011年01月14日

観察



こんばんは、大全です。
今日は、お日様サイコーな一日でしたね晴
朝早くからミツバチも元気に飛んでて、それを見てると嬉しくなりましたにっこり

今日は、3つあるハウスを少し時間をかけて観察しました。

毎日収穫、荷造り等に追われて、なかなかゆっくりいちご園を見れる時間がとれないので、時間ができたときは出来るだけいちご園にいるようにしています。

いちご園をゆっくり歩きながら観察していると、小さな変化に気づくことがあります。

病気や害虫の兆候だったり、いちごの微妙な水分・栄養状態などパッと見るだけではわからないことを、この貴重な時間にしっかり観察するんです。

この2日間のお天気で、いちごの着色もグッと進みましたUP

土日のいちご狩りにはベストな状態ですエヘッ





吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  
タグ :観察


Posted by 吉次園 at 19:21Comments(0)いちご

2011年01月13日

美しき八重の花



こんばんは、大全ですにっこり

今日は、久しぶりに日差しがあって、いちご園ではミツバチたちが嬉しそうに飛んでいました晴

天気が悪いと、ミツバチは飛ばないし、換気ができず病気が出たり、光合成量が少ないので味がのらなかったり、お客さんも少なかったり、良いことがありません。

やはり、太陽は偉大なのですキラキラ

写真は、紅あやねの八重の花桜

形もよく、美しい花です。

こんな花でいちご園がいっぱいになったら・・・

想像するだけで楽しくなりますUP

そんな理想に少しでも近づけるように、日々の細やかな管理を怠らずに頑張るのです肯く  


Posted by 吉次園 at 22:16Comments(0)いちご

2011年01月11日

いちごのタルト




こんばんは、大全です。

写真はいちごのタルト。

昨年のクリスマスから、苺を納品している植木町のお菓子の福田屋さんで販売されています。

吉次園自慢の苺がタップリ使ってありますよ☆

是非一度ご賞味あれにっこり
  


Posted by 吉次園 at 23:00Comments(0)いちご

2010年12月31日

年始の営業日



こんにちは、正明ですo(^-^)o

今年もいよいよあと1日となりましたね。今朝は、ここ熊本かってぐらい雪が積もりましたが・・・。

5cmくらい積もりましたね、少し怖かったです。

さて、年始の苺狩り、直売所の営業日のお知らせです。苺狩りは1月2日午前10時から、直売所は同じく2日午前9時からとなります。

本年も吉次園の果物をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございました。

来年も引き続き宜しくお願い申し上げますm(__)m

皆様よいお年を〜  続きを読む

Posted by 吉次園 at 14:33Comments(0)いちご

2010年12月27日

いちごパフェ






















こんばんは、大全ですUP

今年からリニューアルしたいちご狩りキラキラ

休憩所も広くなって、皆さんにゆっくり過ごしていただくことが出来るようになりました。

そこで、お客様にもっと喜んでいただけるように、新メニューも開発していますグッ

写真は、現在試作中のいちごパフェピカッ

自慢の紅あやねをタップリデコレーション。

中には、オリジナルのいちごアイスやいちごジャムが入っていますにっこり

1月から販売できるように頑張ります音符


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp  


Posted by 吉次園 at 21:46Comments(0)いちご

2010年12月25日

お尻あたたか。




以前の記事でトイレを新設する記事をUPしましたが、完成したトイレは写真のとおりにっこり

ウチよりいいトイレになったかも猫

ウォームレットで、寒い冬でもお尻あたたかですエヘッ

吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp
  


Posted by 吉次園 at 19:11Comments(2)いちご

2010年12月25日

怒涛の日々




こんばんは、大全です。

いやぁ~、今日は寒かったですね。

今頃、いちご畑では暖房機が活躍しているでしょうヒヨコ


最近ブログあまり更新してませんでしたが、ここ2週間くらい、お歳暮&クリスマスギフト発送+クリスマスケーキ用いちごの出荷+いちご狩りOPEN+Uekiもんマルシェなどなど・・・

怒涛の日々を過ごしておりますピッピ

クリスマスは今日で終わりますが、怒涛の日々はあと数日は続きそうですアウチ

  


Posted by 吉次園 at 19:04Comments(0)いちご

2010年12月17日

オープンしまっせ~。




こんばんは、大全ですピカッ

写真のいちご、でっかいでしょ~ピカッ

50g級の紅あやねですラブ

こんないちごがゴロゴロってわけではありませんが、今年は例年になく最初から大玉の苺が収穫できていますUP

こんなおっきないちご、皆さんも自分で収穫してみませんかキラキラ

吉次園のいちご狩りは、いよいよ明日19日午前10時にオープンいたします!

まだ、準備が間に合っていない箇所もあり、お見苦しい点もございますが、いちごはたっくさん実ってますので、ご勘弁を!アウチ

皆様のご来園、心よりお待ちいたしております☆


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp

  


Posted by 吉次園 at 20:10Comments(0)いちご

2010年12月13日

急ピッチ!



こんばんは、大全です。

今日は一日雨、しかも大雨でしたね雨

しばらく天気が悪そうなので、苺の病気や味が心配ですアウチ


いちご狩りオープンを18日に控え、いちご園では急ピッチで工事が進んでいます。

写真は、今年から新設するトイレの部屋です。

まだ、トイレ本体が来ておらず、明日据付の予定です。

床には、友人二人に手伝ってもらい、夕方から夜中2時までかかってCFシートを敷きましたグッ

内装のペンキ塗りも合わせると、丸2日程手伝ってくれました!

持つべきものは友ですね、本当に感謝!

お客様には、去年までは仮設トイレを利用していただいておりましたが、今年からは綺麗な水洗トイレを使っていただけるようになりますキラキラ

しかも2部屋UP

これで、トイレ待ち時間大幅減です!(笑)


  


Posted by 吉次園 at 19:24Comments(0)いちご

2010年12月08日

いちご狩り開園日のお知らせ




こんばんは、大全ですピカッ

今日はさむ~い一日でしたね~雲

毎日直売所でいちごの荷造りをしながら販売しているのですが、直売所は激寒ですうるうる

でも、いちごにとっては寒いほうが良いので、愛するいちごの為に我慢しますっアウチ


実は、ホームページ上では既にお知らせしていたのですが、いちご狩りの開園日をブログでお知らせするのを忘れてましたUP

今年のいちご狩りは、

12月18日(土)午前10時より開園します!!

既にお問い合わせもいただいておりますが、もうちょっとだけお待ちくださいませ!

ただいま、急ピッチで準備を進めているところですピッピ

今年からリニューアルするいちご狩り、

ネタがないので小出しに(笑)、紹介していきますね~音符


吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp



  


Posted by 吉次園 at 19:29Comments(0)いちご

2010年12月04日

命名!




こんばんは、大全ですぬふりん

毎年恒例のユニークな形の「紅あやね」音符

見た目は変でも、手塩にかけて育てた想いは一緒ですUP

というわけで、彼ら(彼女ら)に名前をつけてあげることにしました!

その名も、 「凹(ぽこ)あやね」

キャッチフレーズは

「私を見た目で判断しないで!」

です(笑)

今後とも、吉次園の「凹(ぽこ)あやね」をよろしくお願いいたしますお願い







吉次園フルーツ狩り http://kichijien.jp/
インターネット販売 http://www.kichijien.co.jp

  


Posted by 吉次園 at 19:16Comments(0)いちご